皆さま、こんばんは。
昔、日本人は一部、馬や駕籠を使う人を除き、
どこへ行くのにも交通手段はほとんどが歩きでした。
また、大きい街道以外は峠を越えたり、街道へ出るにも峠を越えて
いかなければ何処にも行かれませんでした。
そんな過酷な道を何日も何日もかけて歩くのに、軽くて、楽に過ごせて
予備まで持ち運べてしまう便利だった物。
それは、現代でもお祭り等で見かける股引。
そんな昔から人々に愛用されていて、現代まで受け継がれてきた
股引のパターンを用いて作られたのが、こちら。
【シノビ】~AXESQUIN~


(スタッフ:171cm Mサイズ着用)
江戸時代に用いられた袴の一種であり、独特の3枚接ぎのヒップパネルと
絞り込んだ裾による動きやすい七分丈ソフトシェルパンツ。


十分にストレッチの利いたこのパンツは、適度な防風性と優れた透湿性により、
激しい動きにも快適な状態を保ちます。
膝裏生地は2重補強。裏面はウールを起毛させていて、汗をかいても冷えにくくなっています。
また、計算しつくされた独特の裁断で非常に動きやすいんです。


使い勝手の良いカーゴポケットはボタン留めフラップ。
小型デジカメや地形図、飴といった物を収納しておけます。
ウエストは絞り紐で調節が可能です。

寒い季節なら、中にタイツを合わせたり、ロングソックスやゲイターと
合わせる事でパフォーマンスが向上します。



カラー(左から):スネズ/センザイチャ/テツコン
ノルブリンカ展開:メンズ/S~Lサイズ
素材:Schoeller naturetec (ナイロン76%、ウール18%、ポリウレタン6%)
重量:310g(メンズMサイズ)
¥16,500(+税)
昔の人の生み出した、物でも字でも言葉でも、どれも理に適っているものがほとんど。
そして、昔も今も使い勝手の良いものは、長きに渡り愛され続けています。
股引が現代版に生まれ変わったシノビ。
まだ穿いた事のない方、是非一度お試し下さい。
良さが伝わると思います。

山道散策スタイル。
アウター:ミチノベ
パンツ:シノビ
グローブ:ゴアテックスストレッチシェルグローブ
バッグ:ヤマバッグ(小)
こちらの着用商品もノルブリンカで取り扱っております。
ぜひぜひ、お店に見に来て下さいませ。
お待ちしております。
それでは、また。
————————————————————————————–
nor・bu ling・kha
営業時間11:00~20:00
電話番号03-3475-7105
e-mail norbulingkha@axesquin.co.jp